商品の仕様

  • TOP
  • 商品の仕様

ロッキング式木箱

材質 ファルカタ材
サイズ 最大で4辺合計1,100mm(外寸)以内、高さ60mm(外寸)以内まで製造可能です。
最小で4辺合計400mm(外寸)以上、高さ25mm(外寸)以上まで製造可能です。
ロット 500個~
採用事例 うなぎ、押し寿司、焼菓子、精肉、珍味、その他贈答品等

ノセ蓋 アゲ底

ノセ蓋 アゲ底
落とし蓋 アゲ底

落とし蓋 アゲ底

落とし蓋 アゲ底
落とし蓋 アゲ底

展開図

展開図
展開図

BOOK型木箱

材質 ファルカタ材
サイズ 下記参照
ロット 下記参照
採用事例 仕出料理箱、精肉、練り物、和洋菓子、焼菓子、雑貨入れ等
記号 外寸(㎜) 内寸(㎜) 1ケース72個入り
ケース販売
SS 242×146×41 ①230×②140×③35 72
A 257×186×41 ①245×②180×③35 72
B 268×202×46 ①256×②196×③40 72
C 312×202×56 ①300×②196×③50 72
BOOK型木箱

※BOOK型木箱は既製品につき、上記4サイズのみとなります。
※上記以外のサイズにつきましては別注となります。
(ロット等はご相談下さい)

【別注品について】
外寸巾  230~400㎜ (参考図A ④)
内寸奥行 130~250㎜ (参考図A ②)
内寸高さ 28~50㎜  (参考図A ③)

自然木卓上カレンダー

材質 ファルカタ材
サイズ よこ164㎜×高さ115㎜
ロット 50個~
採用事例 ノベルティ、贈り物、小物インテリア
納期 受付締切 10月末日まで
※年内納品いたします。詳細はお問い合わせください。
印刷 インクジェット印刷のみ
※使用するロゴをご用意ください。(形式例)ai、png、jpg
自然木卓上カレンダー

おもて面印刷
よこ129㎜×高さ15㎜

自然木卓上カレンダー

うら面印刷(別料金)
よこ164㎜×高さ115㎜

自然木卓上カレンダー

スタンド
厚み9㎜

※裏面に、スタンドを取付しますのでご注意ください。
※スタンドは、各自でお取り付けください。

自然木卓上カレンダー

おもて面

自然木卓上カレンダー

うら面

自然木卓上カレンダー

よこ(スタンド)

※デザインはイメージとなります。

形状のご紹介

箱組形状

箱の使用方法に応じて最適な蓋形状をご提案いたします。

いも付

いも付

のりを付けて側に接着させる方法。
木の切り口が見え、木の素材を感じられる組立て方法。

Vカット

Vカット

斜めにカットした板を接着し組立てる方法。当社では、この手法の注文が多いです。

組 子

組 子

かみ合うように、板の端をくり抜き機械を使用して組合せる方法。かなり丈夫で高級感があるのが特徴です。

蓋形状

サン蓋

サン蓋

蓋裏に2本のサンをつけた蓋。

身ヤロー

身ヤロー

本体の内側に別の板をつけた蓋。蓋と身の外面が平らになり高級感を感じます。

インロー

インロー

本体と蓋それぞれを合わせた時に一つにはまり込むようにミゾを入れた蓋。

蓋ヤロー

蓋ヤロー

身ヤローとは逆に、蓋の内側に別の板をつけた蓋。

ノセ蓋

ノセ蓋

本体に何も加工を施していない板をのせただけのシンプルな蓋。

フタ裏シャクリ

フタ裏シャクリ

蓋裏に本体の内寸に合うように段差をつけた蓋。

落とし蓋

落とし蓋

本体の内側に蓋がはまるようにミゾをつけた蓋。側面や蓋に指を入れられる穴を付ける。

スライド蓋

スライド蓋

本体にミゾを入れたスライド式の蓋。

カブセ蓋

カブセ蓋

本体にかぶせるようにつける蓋。蓋の開け閉めがしやすい。

総カブセ蓋

総カブセ蓋

カブセ蓋より蓋が本体を覆う面積が広い蓋。高級感がある。

底形状

ベタ底

ベタ底

本体の底面に板を貼る。よく見られる一般的な方法。

アゲ底

アゲ底

本体に入れたミゾに底板をはめ込んだ方法。

飾り加工

箱四方面取り

箱四方面取り

蓋面の角などに曲線や段差をつけて表面に特別感と高級感を出します。

印 刷

インクジェット 数多くの色を取り揃えており、グラーデーションなど細かい部分まで精密な画像作成ができます。
シルク 発色が良く、シルクのような滑らかさが魅力です。
(茶・黒・朱赤・金赤・赤を揃えております。)
シルク ※カラーイメージとなります。
焼 印 木の素材感を活かした印刷です。オリジナル感と共に温かさや高級感も演出できます。
箔 押 金・銀・黒・赤の4色を取り揃えており、商品の価値をさらに高めることが出来ます。

注意点

①シルク・焼印・箔押は細かい文字などが潰れて出にくくなりますのでご注意ください。
②下地が天然木の為、多少かすれる場合もございます。
③シルク・焼印・焼箔押しは製版代が必要となります。

不明点は下記お問い合わせまでご連絡ください。